著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
「発達障害」と診断されるケースが急増している。一方で「発達障害」や「グレーゾーン」と診断されながら、実際は「愛着障害」であるケースが数多く見過ごされている。根本的な手当てがなされないため、症状をこじらせることも少なくない。なぜ「愛着障害」なのに「発達障害」と間違えられるのか?本当に必要な対処とは何か?豊富な事例とともに「発達障害」と誤診されやすい人たちの可能性を開花させるための方法も解説。「発達障害」の急増が意味する真のメッセージを明らかにする“衝撃と希望”の書。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 「発達障害」急増の謎に迫る |
2 | 第2章 「発達障害」にひそむ愛着障害 |
3 | 第3章 愛着スタイルは「第二の遺伝子」 |
4 | 第4章 生物学的メカニズムからわかること |
5 | 第5章 「発達障害」は社会を映し出す |
6 | 第6章 「障害」と「才能」は背中合わせ |
7 | 第7章 「非定型発達」の子を伸ばすコツ |
8 | 第8章 安定した愛着こそ子どもを伸ばす |