• 商品画像1
本/雑誌

ディアコニッセの思想と福祉実践

坂本道子/著

4840円
ポイント 1% (48p)
発売日 2022年01月発売
出荷目安 メーカー在庫見込あり:1-3週間 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-2705504
JAN/ISBN 9784764274587
メディア 本/雑誌
販売教文館
ページ数 3

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

キリストの福音を伝える奉仕の業。19世紀ドイツで困窮者の救済のため誕生した、ディアコニッセと呼ばれる献身女性の集団。その理念に共鳴した日本初の志願者・天羽道子(ベテスダ奉仕女母の家所属)の働きを取り上げ、詳細な記録と著述からディアコニア活動の意義を考察する。戦後日本におけるキリスト教社会福祉事業の知られざる一面を探った意欲的研究。

関連記事

    収録内容

    1 1 序論 キリスト教社会福祉におけるディアコニッセ福祉実践研究の意義とその活動史(研究の背景と目的
    2 ディアコニッセの歴史)
    3 2 本論 福祉実践者としての天羽道子の人物史(生い立ちと福祉実践への思い―「何かをしなければ」
    4 ディアコニッセとして先駆的活動に参画する―「なすべきことを為す」
    5 婦人保護施設での従事者として女性の自立生活を支える―「させてください」
    6 婦人保護施設長として「村人」の生活を守る―「共に生きます」
    7 理事長として「村人」と共に生活する―「お伝えします」
    8 名誉村長として象徴的役割を担う)
    9 3 結論 天羽道子の実践と思想(天羽道子の福祉実践のまとめ
    10 天羽道子の福祉実践を裏付ける思想
    11 研究の評価と課題)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品