著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
古地図と現代図、定点で「くらべて」分かる!城下町に隠された驚きの秘密とは?当時の名残も追って歩ける!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 天下人の城下町(江戸城 |
2 | 名古屋城 |
3 | 大坂城) |
4 | 第2章 現存天守のある城下町(姫路城―国道2号はかつての中堀!?市街地に伝わる江戸期の形跡 |
5 | 松江城―城下に堀が張り巡らされた三つの理由 ほか) |
6 | 第3章 一度は見ておきたい城下町(鹿児島城―人口の九割はなんと武士!地名からうかがえる武家地の構造 |
7 | 熊本城―加藤清正が施した防衛のためのカラクリ ほか) |
8 | 第4章 古地図に見る城下町の機能(城下町の構成―厳密に分けられていた武家地、町人地、寺社地 |
9 | 古地図で見る城下町 形態編―城下町をぐるりと取り囲んだ堀や土塁 |
10 | 古地図で見る城下町 防衛機能編―防衛拠点とされた寺院、敵の侵攻を妨げた道路) |
close