商品説明
高校の教科書に載っている作品を中心に選んだ、俳句の魅力を味わうのに十分な10のルール。初めて俳句を読む人々を思い浮かべて書かれた、わかりやすくて本格的な俳句案内書。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 季語―俳句にはなぜ季語が必要なのでしょう? |
2 | 第2章 定型・字余り―なぜ俳句は五七五なのでしょう? |
3 | 第3章 省略・連想―短い俳句は何を省略すれば効果的なのでしょう? |
4 | 第4章 切字・切れ―俳句にはなぜ「切れ」があるのでしょう? |
5 | 第5章 句会―俳句はどうして集団で作り、批評しあうのでしょう? |
6 | 第6章 文語と口語―俳句も現代の詩なのに、どうして文語で詠むのでしょう? |
7 | 第7章 滑稽・ユーモア―俳句はどうしてユーモアの詩と言われるのでしょう? |
8 | 第8章 写生と月並―俳句はなぜ実際にモノを見ることを重視するのでしょう? |
9 | 第9章 無季・自由律―季語も定型もない俳句とはどういうものなのでしょう? |
10 | 第10章 国際俳句―世界中でハイクが詠まれているのはなぜでしょう? |
close