目次
第1章 生活改善事業と新生活運動(生活改善諸活動について
農山漁村における「生活改善」とは何だったのか-戦後初期に開始された農林省生活改善活動 ほか)
第2章 生活改良普及員の地域活動(埼玉県の女性が語る生活改善普及事業
農家の妻への思い、妻たちの思い-神奈川県における初期二〇年間の生活改善活動より ほか)
第3章 地域における食住生活の変容(秩父地域の住まいは第二次大戦後どのように変わったのか-生活改善普及事業とのかかわりから
共同炊事と食生活の変化に関する検討-群馬県における生活改善普及事業を事例として ほか)
第4章 生活改善、新生活運動から地域づくりへ(昭和二十年代の村づくり運動と生活改善-山梨県東八代郡富士見村(現笛吹市)の試み
千種町いずみ会の地域的展開と「生活改善」の受容 ほか)