目次
序章 物語のはじまり 「部下育成」と三つの「リーダーシップ」
第1章 「アドバイス」がダメな、これだけの理由(「教示型」リーダー・手市課長の場合―アドバイスが「反発」と「無気力」を生み出す
なぜ、アドバイスが「反発」を生むのか?―どんなに丁寧に伝えても“ダメ”な理由 ほか)
第2章 “優しいリーダー”の本当の目的(「回避型」リーダー・温水課長の場合―「アドバイス」を回避する“隠された理由”
「教示型」は失敗すると「回避型」になる―リーダーシップの「質的」転換が求められる ほか)
第3章 「部下育成」にアドバイスはいらない(「共創型」リーダー・個知課長の場合―初期コーチングとも異なる「新しいスタイル」
相手を叱りながら「教育」はできない―部下の「できている点」をリソースとして活用する ほか)
第4章 「教えなければならない」とき、どうするか?(緊急事態には「強制」が不可欠である―「教示」が必要なきわめて“限定的な場面”とは?
「業務命令」が必要な職場環境とは?―従わない場合は、「ルール」に従って粛々と対応する ほか)