J-WAVE CD&BOOK ON LINE
重層的支援体制整備事業 実践事例集 2
東京都社会福祉協議会地域福祉部地域福祉担当
目次
事例8 「福祉総合相談窓口」は相談を受けとめるツールの1つ。地域福祉コーディネーターのアウトリーチによる幅広い相談、既存の相談支援機関による相談の連携強化と合わせることで、包括的な相談支援を構築する。―国分寺市社協における重層的支援体制整備事業の取組み
事例9 地域の拠点「区民ひろば」にCSWが常駐して地域の課題に対応。福祉包括化推進員による庁内連携のしくみとCSWの取組みを活かす。―豊島区民社協における重層的支援体制整備事業の取組み 事例10 13名の地域福祉コーディネーターを配置し、「福祉なんでも相談」「分室相談」「巡回相談」」「LINE相談」と包括的相談支援の間口を広げるとともに、既存の相談機関の垣根を越えた連携、多世代にわたる地域づくりをめざす。―渋谷区社協における重層的支援体制整備事業の取組み 事例11 15名の地域福祉コーディネーターを配置し、区の多機関協働事業の単位となる4つの基本圏域ごとに社会福祉法人のネットワークの活動等とも連携―大田区社協における重層的支援体制整備事業の取組み 事例12 積極的なアウトリーチと個別相談を地域づくりにつなげる取組み。8圏域における地域福祉コーディネーター事業を中心に、各分野の専門性を活かす。―調布市社協における重層的支援体制整備事業の取組み

出荷: メーカー在庫見込あり:1-3週間

詳細ページ
ジャケット画像
商品説明

商品検索
ヘルプ

TOP

J-WAVE CD&BOOK ONLINE
powerd by Neowing