目次
1 代謝の基礎(栄養素とエネルギー代謝―代謝の化学反応は生体内で調整されている
栄養素の分解と合成―炭水化物、脂肪、タンパク質
代謝の調節(1)―酵素、輸送体、遺伝子発現による調節
代謝の調節(2)―ホルモンによる調節とその生理的役割
ホルモンが働く仕組み―受容体とシグナル伝達機構)
2 生体内の代謝生理学(消化管と肝臓の働き―消化・吸収を行う消化管と代謝センターとして働く肝臓
代謝の時間経過と臓器相関―生体内でエネルギー代謝は動的に変化する
多様な器官や細胞での代謝―脂肪組織、筋肉、脳、増殖細胞の特徴
タンパク質の合成と分解―合成と分解のバランスの調整と個々のアミノ酸の利用状況)
3 健康・運動・長寿(栄養摂取量の制限―代謝や寿命にどのような効果があるか
代謝に必要な酸素供給―筋肉へ酸素供給する呼吸器系と心血管系
エネルギー量と熱量の測定―酸素消費量で代替する
有酸素運動と無酸素運動―筋肉へのエネルギー供給システム
適切な運動と健康増進―どのような運動トレーニングが効果的か)
4 病気・ストレス・肥満(飢餓状態の代謝応答―低栄養が体に及ぼす影響を知る
病的ストレスと代謝応答―感染、外傷、がんにより変化する代謝
脂質代謝の異常―脂質を運ぶリポタンパク質の働き
肥満とエネルギー平復―肥満の病態を理解する
糖代謝の異常―糖尿病の代謝異常、遺伝要因、エピジェネティック効果)