目次
第1部 交流の歴史(1866年の日白修好通商航海条約に関する歴史社会言語学的考察
ベルギーで学んだ最初の日本人は誰か?―いつ、何処で、何を
ベルギー大使の記録にみる関東大震災―時代と現地の状況をふまえた再読の試み
ドクロリー・メソッドにおける「自己」―昭和初期の富士小学校に与えたインパクトの思想史的内実
「日白修好150周年」はどのように語られたか―メディア談話の分析をつうじて)
第2部 交流と文化(アメリー・ノトンと日本
日本におけるベルギー・オランダ語文学の受容と翻訳出版の実態
1960年代日本のグラフィック・デザインにおけるルネ・マグリットの受容
フランソワ=ジョゼフ・フェティスの著述における日本音楽)
第3部 交流の「場」(日本とベルギーの交流の歴史とこれから 第3回「ベルギー学」国際シンポジウムパネルディスカッションより)