目次
第1章 いじめ問題の正体―現状と課題を読み解く(対策の“智将”森田洋司
「いじめ問題」との出会い
森田と「いじめの四層構造」 ほか)
第2章 これからのいじめ予防対策―いじめに巻き込まれる子どもたちをどう守るか(子ども・家庭
教員
学校
社会)
第3章 明日からできる効果のある「いじめ予防」授業(ドイツの最新いじめ予防授業
情報リテラシー教育の必要性
なぜ広まらない?世界トップクラスの予防策
北欧発の予防授業をやってみる
フィンランド発「キヴァ」を参考にした授業
“純潔主義”に訴えるだけの道徳を超えて
最後は「市民性教育」につきる
いじめが止まりにくい社会)