目次
イントロダクション―分断と対立の根底にある問題群
第1章 慢性状態の急性増悪―原発事故被害者に対する構造的暴力の解明
第2章 突然の追放、突然の富、そして妬みと差別―福島県飯舘村長泥・強制避難者の苦難
第3章 閉ざされたドア―東京・高層マンションにおける避難者コミュニティの苦闘
第4章 日常の苦境、模索する希望―「強制避難」単身女性たちの暮らし
第5章 福島から自主避難した母親たちのディレンマ―家族と社会を尊重しながら、どう放射能から子どもを守るか
第6章 草の根からの「市民」と、国や東電が構築する「市民」―ゆらぐ「市民性」に対峙する市民放射能測定所
第7章 住宅支援打ち切りへの抗議―自主避難者による抗議運動の成否を分けた六つの要因
第8章 自主避難者が帰るとき―放射線防護対策と社会的適切性の狭間で
第9章 「大熊町の私」から「私の中の大熊町」へ―ふるさとの構造的な喪失と希望の物語の生成
第10章 分断と対立を乗り越えるために―当時小学生だった若者たちとの対話から
エピローグ―苦難と希望の人類学