目次
第1章 子どもが「必要だと思う」対話活動をしよう(対話活動の必要性
良い授業って? ほか)
第2章 「フリー対話」で授業改善(大嫌いだった算数
三回の転機 ほか)
第3章 子どもはどの場面で対話をしたくなるのか 対談:田中博史×重松優子(実践 6年:割合 何分で温泉がいっぱいになるか考えよう
なぜ、授業で対話活動が必要なのか)
第4章 「フリー対話」で創る算数授業(2年:正方形 四角やけど、四角の形が違う!
3年:分数の計算 なんで、4/4でなければいけないの? ほか)
出荷:
メーカー在庫あり:1-3日
■
詳細ページ
■
ジャケット画像
■
商品説明
商品検索
ヘルプ
TOP
OTOSHOP
powered by Neowing