FM802 OTOSHOP
地図から信州が見えてくる続
今尾恵介/著

目次
堺村から「栄村」へ―新潟県との境界 野沢温泉―「温泉」名乗る全国唯一の村 北信濃の城下町―長野県最少人口の市・飯山 製糸の町・須坂と村山橋 悲運の鉄道―善光寺白馬電鉄 篠ノ井―今はなき更級郡の中心地 町名が「中央」ばかりになった上田市街 和田峠―中山道の最高地点 御牧ケ原―溜め池が点在する台地 「中軽井沢」になった沓掛宿 佐久市―4町村が合併した「多核都市」 大字“分解”で誕生した佐久穂町域の佐久市飛び地 崩壊地を貫く大糸線と国道148号―小谷村 信濃大町と大糸線 黒部ダムと立山黒部アルペンルート 塩尻―中世から続く交通と物流の要衝 野麦峠の要衝「奈川渡」と梓川のダム 木曽の桟と寝覚の床 茅野駅から分岐した諏訪鉄山専用側線 伊那電車軌道―長野県で初の路面電車〔ほか〕


出荷: メーカー在庫見込あり:1-3週間

詳細ページ
ジャケット画像
商品説明

商品検索
ヘルプ

TOP

OTOSHOP
powered by Neowing