FM802 OTOSHOP
勝ち続けるチームを支える言葉
工藤公康/著

目次
監督の在り方は十人十色。だが、監督に緊張感がないとチーム全体の雰囲気が緩くなる。 自分の言葉が相手にどう響くかを常に意識しなければならない。 理想のチーム像に執着しすぎると、逆にチームは弱くなる。 情報がほんの少し足りないだけで選手との間に感情的な行き違いが生じてしまう。 監督とコーチと選手が同じビジョンを共有しないとチームは強くならない。 自分を知り、チームを知り、自分ができることを理解していれば、自分がなすべきことがわかる。 完璧な人間などいない。ときには愚痴を吐き出させる場所も必要だ。 選手のために何ができるか。そのことに関して監督とコーチが対等に意見し合えることが大事だ。 飛び抜けた能力がひとつあるなら、多少の弱点には目をつむるという判断も大切だ。 結果を支えるのは思考力。ほんとうの育成とは、思考力を身につけさせることだ。 選手ファーストとは、何でも受け入れることではない。 積み上げた自信が崩れるときは誰にでもやってくる。だが、心だけは折れてはいけない。 個人にとってもチームにとっても大切なのは足し算ではない。掛け算だ。 選手の殻を破るためには、あえて一軍で勝負させないといけないときがある。 選手が成長したら見守ればいい。だが、間違った方向に進んでいたら、軌道修正の手伝いをしないといけない。 チーム内の風通しをよくするには「監督にも気軽に話しかけていい」という雰囲気を作ることが大切だ。 選手が何かに気づこうとする想いを受け止め、「どこまで待てるか」が勝負だ。 異変に気づいたら選手と話す。嫌がられても、二回、三回、四回と話せば、選手を思う気持ちは必ず伝わる。 待っていても、変化は訪れない。「変わりたい」という想いを強く持って、自分から動かなければいけない。 リーダーは、「自分」を優先させてはいけない。〔ほか〕


出荷: メーカー在庫あり:1-3日

詳細ページ
ジャケット画像
商品説明

商品検索
ヘルプ

TOP

OTOSHOP
powered by Neowing