目次
文字と発音
音の変化と意味の変化
内連声の規則
母音の外連声の規則
絶対語末
子音の外連声の規則
私はブラフマンです。―1人称
君はそれである。―2人称
叡智はブラフマンである。―3人称
大馬さんが言った。―名詞と形容詞
サラスヴァティーは聖なる川。―女性名詞
彼らは、香りのよい種々の蜂蜜酒を飲んだ。―i‐語幹とu‐語幹の名詞
彼は真実を語る苦行者たちによって元気づけられた。―子音語幹の名詞(1)
あの山は火をもっている。煙をもっていることから。―子音語幹の名詞(2)
魂の不滅性と身体の本来的可滅性は憂いの原因ではない。―an‐語幹の名詞
牛車や舟では、先生と同席してもよい。―特殊な語幹の名詞
彼がそのようにして行ったとき、太陽が2つあると我々は思った。―処格絶対節
作者の知られざるがゆえに人為ならずとは言えない。―tr‐語幹の親族名詞と動作者名詞
知覚より重要な認識手段はない。―形容詞の比較級と最上級
あなたは誰ですか。それは何ですか。―疑問詞〔ほか〕
出荷:
メーカー在庫あり:1-3日
■
詳細ページ
■
ジャケット画像
■
商品説明
商品検索
ヘルプ
TOP
OTOSHOP
powered by Neowing