目次
なぜ我々は「現場史・工場史」を提案するのか
第1部 現場史・工場史とは何か(社会科学における現場概念と現場史・工場史の可能性
「現場アーカイブズ」構築の可能性)
第2部 「ポスト冷戦期」の工場史・現場史(ソニー美濃加茂―危機を乗り越え進化を続けた強靭な現場とその閉鎖
富士ゼロックスマニュファクチュアリング新潟事業所―変わる親会社、変わらぬ能力構築
NECパーソナルコンピュータ米沢事業場―疎開工場からグローバル企業へ生き残りをかけた能力構築史
バイエル薬品滋賀工場―多国籍企業ローカル工場の存続努力
芝浦機械沼津工場―機能集結工場による製品・技術開発と事業・生産体制再編)
「工場史」の意義と可能性
出荷:
メーカー在庫あり:1-3日
■
詳細ページ
■
ジャケット画像
■
商品説明
商品検索
ヘルプ
TOP
OTOSHOP
powered by Neowing