目次
なぜ、「日記」と「随筆」か(ジャンルは編みかえられる
随筆とエッセイ
古典評価の移り変わり)
第1章 古典における「日記」と紀行文(重層する「日記」の用法
様ざまな「日記」
中世紀行文のことなど)
第2章 前近代における「随筆」(中国の用法
日本の場合
日本の「随筆」考
池亭記・方丈記・徒然草
江戸時代の「随筆」)
第3章 「日記」「随筆」の近現代(古典評価史の検討
「日記」の変容
修養日記へ
随筆の拡散)
出荷:
メーカー在庫見込あり:1-3週間
■
詳細ページ
■
ジャケット画像
■
商品説明
商品検索
ヘルプ
TOP
OTOSHOP
powered by Neowing