目次
第1章 生活綴方の始まり―一九五二年頃まで(一九五〇(昭和二五)年前後の労働組合
労組文化サークルから生活綴方へ
メンバーたち
生活綴方を書き始める)
第2章 生活綴方の広がり―一九五二〜五三年頃(現実の問題解決と生活綴方
工場の外とのつながり
労働組合と生活綴方
母についての生活綴方―女性をめぐる問題関心)
第3章 生活綴方の困難―一九五〇年代半ば(生活綴方批判
批判への抵抗
生活綴方を書くということ
サークルの中の恋愛をめぐって)
第4章 女性労働者の葛藤と模索―一九五〇年代後半〜一九六〇年代初頭(「なかまのなかの結婚式」
女性にとっての結婚―「適齢期」をめぐって
「近代的女子労働者」像の問い直し―“百姓娘”をめぐって
操業短縮と解雇・帰休
サークルの転機
一九五〇年代の繊維女性労働者とその意識)
第5章 一九六〇年代以降のサークルと仲間たち(「五年目ごとのつどい」と仲間の歩み
女性たちの結婚とその後
なぜ書くのか)
出荷:
メーカー在庫見込あり:1-3週間
■
詳細ページ
■
ジャケット画像
■
商品説明
商品検索
ヘルプ
TOP
OTOSHOP
powered by Neowing